特集 呼吸不全への“一歩早い対応”ができるナースになる! 呼吸のみかた・聴きかた
[PART1]ナースが、呼吸や体位の異常に気づくことの重要性
[PART2]呼吸不全の定義・症状・分類
[PART3]呼吸不全の時間経過による分類(急性、慢性、慢性の急性増悪)
[PART4]呼吸状態の観察は、ここをチェック!
[症例]実症例に学ぶ、呼吸状態のみかた・聴きかた
[COLUMN]新型コロナウイルス感染症の“Happy hypoxemia”
特集 実践できる! 場面でわかる! ナースのための腰痛対策
[SCENE1]中腰姿勢で処置・介助を行うとき
[SCENE2]腰をひねる動作をするとき
[SCENE3]前のめりで手を伸ばしながら作業するとき
[SCENE4]中腰姿勢のまま奥から手前に引くとき
[SCENE5]中腰姿勢で左右にスライドするとき
[SCENE6]中腰姿勢で持ち上げる・下げる動作をするとき
[SCENE7]足元で作業するとき
[SCENE8]長時間座って作業するとき
特集 仕事に役立つ! ナースの資格カタログ[2022年版]
エキナス クリップ拡大版
2021年国際看護師協会(ICN)学術集会が開催
これからのナースに必要な力を伸ばす連載
<基礎医学>患者をみる技術
・ナースのための精神医学:“やさしくする”をスキル化する②
<アセスメント>日々のアセスメントとケアが一歩深くなる 患者のみかたと看護のしかた
・大動脈解離の患者さん
<チーム医療>HELP! お助け多職種さん
・理学療法士(PT)、作業療法士(OT)
<患者・家族対応>患者と家族にじょうずに向き合うための方法[最終回]
・対人援助職が身につけたい「あいづちのスキル」
連載
ナースのための医療・看護 最新TOPIC
・ナースが知っておきたい「ヤングケアラー」のこと
―「見えない存在」「見えにくい存在」といわれる、家族をケアする子どもたち―
働くナースのための精神医学
・適応障害について
日ごろのギモンを解決! 看護に関する法律の話
・あらためておさえたい守秘義務のこと