2040年問題を前に控え、高齢化多死時代に向けて在宅医療はさらに重要視されています。しかし人的・経済的資源の観点から需要に対して供給が少ない状況にある事実や、在宅における医療行為の継続・看取り方などについて多くの困難さを抱えている現状があります。

 会員数4,500名を超え、在宅分野で日本最大の学術団体となった日本在宅医療連合学会(石垣泰則代表理事)が、7月20~21日に幕張メッセ(千葉県)で第6回となる学会大会を開催しました。

 同大会の抄録は、アプリケーションをダウンロードするシステムを採用し、会場内を移動する参加者の負担を軽減。また、企業の出店にとどまらずカフェの出店や参加型のワークプログラムなども多く企画され、学会としての特色が現れた大会となりました。

 今回の大会のテーマは「在宅医療を紡ぐ」で、大会ポスターにも組み紐が紡がれる様子が描かれています。荻野美恵子大会長は、「医療においてさまざまな要素が統合(integration)されて、はじめてよい成果がえられる」という考えから、このようなテーマが設定したとしています。

大会の電子ポスター。さまざまな糸が紡がれている。

大会サブテーマを表現した、幅広い職種が参加できる多様な講演

 大会のサブテーマとして「“幸” Well being(生活の質・人生の質(QOL)の向上)」「“働” Collaborative decision making (協働意思決定)」「“含” Inclusion of diverse values (多様な価値観の包含)」「“継” sustainability (持続可能性)」「“繋” interdisciplinary team collaboration (多職種連携)」「“楽” enjoy your life(快)」が設定され、同大会ではこれらを意識した企画の構成がなされていました。
 
 直接的に「Well being」をテーマに掲げた講演や、周囲の人と話し合う時間を設けた講演、多職種連携をテーマに多様な職種が参加する講演など、サブテーマに違わず職種・分野の参加に偏りのない大会内容でした。

 次回大会は、2025年6月14日(土)、15日(日)に長崎で開催予定です。

次回大会のポスター。講演の前後で映像の告知もなされていた。

○大会概要
学会名:第6回日本在宅医療連合学会大会
テーマ:在宅医療を紡ぐ
会期:2024年7月20日(土)~21日(日)
会場:幕張メッセ
会長:荻野美恵子(国際医療福祉大学医学部医学教育統括センター副センター長・教授、国際医療福祉大学市川病院神経難病センター)

○学会情報
一般社団法人 日本在宅医療連合学会
HP:https://www.jahcm.org/