「ナースのための美容講座」第9回は、休日ネイルを楽しむための爪のケア!ケアのポイントを知れば、もっと自分を好きになって仕事も頑張れそう。手軽にできるテクニックを、ヘアメイク・菊池美香さんに教えてもらいます。

日頃からのネイルケアが大切に

 仕事のときは無理でも、休日はネイルを楽しみたい! そのためには日頃からのケアが大切です。整え方、保湿、甘皮処理など、知っておきたいネイルケアをまとめました。

読者モデルYさん

【Point1】仕上げに爪やすりで角を整える

 爪切りと爪やすり、どちらを使ってもOKです。ただし、爪の角によってあかぎれが悪化することも。仕上げだけでも爪やすりで整えるとよいでしょう。

仕上げに爪やすりで角を整える

【Point2】甘皮を処理してきれいな爪へ

 甘皮の処理にはウッドスティックを使うのが一般的ですが、手軽なのが綿棒。お風呂上がりなど、甘皮が柔らかくなっているタイミングでやさしく取り除きます。

甘皮を処理

【Point3】ネイルオイルは爪のキワに

 ネイルオイルはロールオンタイプ(容器の先端に付いたボールを転がして塗るタイプ)を選ぶと、量が調整しやすいです。ハンドオイルでも代用可。爪のキワに塗って、しっかりと保湿をしましょう。

ネイルオイルは爪のキワに
まとめ

●あかぎれ予防のため、仕上げは爪やすりで角を整える
●甘皮処理は綿棒でOK
●ネイルオイルを爪のキワに塗って保湿をする

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載および複製等の行為を禁じます。

「ナースのための美容講座」の記事はこちら