【基礎編①】洞調律の読み方
【実践編③】陰性化
【実践編⑤】心房粗動(AFL)
そのほか「心電図」の関連記事はこちら

心房細動の読み方(図1)

 心房の筋のさまざまな場所から刺激が出るため、不規則でP波のわからない波形になります(①②)。基線に小さな揺れ(f 波)が出るのが特徴です(③)。

図1 心房細動の読み方

この記事は会員限定記事です。