代表的な不整脈の波形が読めるように、波形の読み方の要点をコンパクトに解説!今回は心房粗動(AFL)の波形の読み方を紹介します。

 心房内で電気的刺激がグルグル回っている状態です(①)。心房内のリエントリー回路(副伝導路)をグルグル回り(②)、そのうち一部の刺激が心室に伝わっています(③④)。

図1 心房粗動の読み方

心房粗動の読み方
心房粗動の読み方2

ドクターコールと12誘導心電図は必須

 心房細動(AF)と同様、心房内に血液が十分溜まる前に心室に送り込まれます。心室に入る血液の量が低下し、結果的に心拍出量の低下→血圧の低下となる場合があります。
 ドクターコールと12誘導心電図は必須です。

この記事は会員限定記事です。