おさえておきたいこと

災害現場での医療チームの背景と課題
●大きな災害を経て、 DMATなどの医療チームが整備されてきた
●各チームの特性を理解することが、 チーム間の情報共有の際に重要

 日本の災害医療体制は1995年の阪神・淡路大震災を契機として整備が進み、災害派遣医療チーム(DMAT)をはじめとする災害現場で活動する医療チームも同時期に整備が進んできました。
 
 その後、東日本大震災(2011年)、熊本地震(2016年)などの災害の経験を経て、災害現場ではさまざまな医療チームが活動するようになりました(図1)。

図1 医療チーム

 一方で、熊本地震の教訓では、医療チーム間における情報共有に関する課題が指摘され、厚生労働省から『大規模災害時の保健医療活動に係る体制の整備について』が発出されました(図2)¹。

図2 大規模災害時の保健医療活動に係る体制の整備について
(文献1より引用)

 被災地に派遣される医療チームをマネジメントする機能の重要性が指摘され、そのためには、各医療チームの特性を理解することが必要であると言えます。
 災害現場で活動する医療チームの一部を紹介したいと思います。