AYA世代とは、思春期(adolescent)から若年成人期(young adult)の時期(おおよそ15歳~39歳)を指します。この時期は、心と体が大きく成長・発達します。また、「就学」「就労」「親からの自立」「結婚」「出産・育児」や「介護」など、さまざまなライフイベントにより、社会的にも大きな変化を遂げます。

 このようなAYA世代の時期において、がんと診断された患者さんは、漠然とした不安や恐怖などのさまざまな思いを巡らせながら治療に向き合うことになります。今回は、これらAYA世代のがんをめぐる最新のトピックについて解説します。

AYA世代の概要と支援のポイント

おさえたいポイント

●AYA世代は「心身の発達におけるアンバランス」「ライフイベントを経ての大きな変化」が訪れる年代である。
●将来への不安などに対し、正しい情報を適切な時期に提供して支援することが重要である。

 治療の内容によっては、妊娠する力(妊孕性/にんようせい)や子どもをつくる機能(生殖機能)の低下または失われることがあります。

 さらに、若くしてがんに罹患した場合、遺伝性腫瘍の可能性があります。そのような話題に触れることにより、患者さんは将来の結婚や妊娠、子どもへの影響などへの不安が生じ、その後の家族関係にも影響を及ぼす場合があります。

 そのため、医療従事者は患者さん・家族の心理面にも十分配慮しながら、適切な時期に正しい情報を説明し、安心して治療に臨めるように支援していくことが大切です。

この記事は会員限定記事です。