看護師が知っておきたい、アピアランスケアの知識を解説します。今回は抗がん剤治療による脱毛時の髪の洗い方やシャンプーの選び方を紹介。がん化学療法看護認定看護師がヘアケアのポイントをお伝えします。
Q 脱毛が始まったら洗髪はどのように行うのがよい?シャンプーは通常のものを使用してよい?
ひとこと回答
脱毛前から使用して皮膚トラブルのなかったものを使って、抜け毛が絡まないように洗いましょう。
脱毛前と同じ方法で洗髪を
がん治療中の脱毛に対して、どのようなシャンプー剤がよいか(安全性や脱毛に対する効果など)といった研究結果はありません。したがって、脱毛前から使用して皮膚トラブルのなかったものでかまいません。シャンプー剤のなかには「低刺激」と表示されている製品もありますが、低刺激の明確な定義はないため、そのような製品を積極的に推奨するほどの根拠もありません。
洗髪の方法は、脱毛する前は健常時と同じ方法で大丈夫です。一般的な洗髪方法としては、頭皮や髪をぬるま湯で十分に濡らしてから、シャンプー剤を髪につけます。その後シャンプー剤を泡立てて、頭皮に爪を立てずに手指の腹で頭皮をマッサージするように洗い、十分にすすぎます。髪がきしんだり絡みやすかったりする場合は、すすぎの後にコンディショナー(リンス)を髪だけになじませて、すすいでください。
この記事は会員限定記事です。