患者さんの訴えから重大な疾患を見きわめて、すぐに対応するには?今回は頭痛を起こすキラーディジーズ「脳梗塞」の症状や、頭蓋外病変について紹介します。

脳梗塞の症状

●頭痛(梗塞部位によっては起こらない)
●神経症状として視野異常、運動麻痺や感覚障害など(閉塞血管と症状については図1参照)

図1 閉塞血管と症状

閉塞血管と症状

脳梗塞のメカニズムと、特徴的な所見

脳梗塞=頭痛ではないことに注意

 脳梗塞では頭痛が主訴となることはまれですが、閉塞部位によって頭痛は生じます。この項では頭痛がある場合を取り上げますが、頭痛がないからといって脳梗塞を否定できないことには注意しておきましょう。
 後大脳動脈椎骨脳底動脈領域の脳梗塞では、病変と同側に頭痛が生じることがあります。
 小脳梗塞では後頭部痛や後頸部痛、延髄梗塞では耳介後部痛を起こすことがあります。

神経学的所見が判断の基準になる

この記事は会員限定記事です。