「脳」と「麻痺」の基本と応用について解説!今回は脳神経疾患による合併症の1つ、嚥下障害が起こる理由について紹介します。

嚥下障害が起こる理由は?

 嚥下は食べ物を飲み込み、胃に送り込む運動のことを言います。この嚥下もまた脳の指令によって行われています。
 何か物(ここでは食塊とします)を飲み込むために、私たちは気管にある蓋を閉じなければなりません。その蓋が喉頭蓋図1)と呼ばれるものです。喉頭蓋は、食塊がのどのほうに送り込まれると反射的に気管に蓋をします。蓋がうまく閉じることによって、気管に食塊が入り込まないようになっています。

図1 喉頭蓋の位置関係

喉頭蓋の位置関係

この記事は会員限定記事です。