ChatGPTなど、生成AIは看護にどう役立つ? 生成AIの基礎知識や活用術、注意点をわかりやすくレクチャーする無料webセミナーを特別公開します!

エキナスweb会員限定の出版記念セミナー

 10月に発売の書籍『ChatGPT使ってる?ナースが書いた 看護に役立つ生成AI使いこなし術』の出版記念セミナーとして、エキスパートナースweb会員限定で公開
 講師は、本書の著者である飯塚病院看護部看護師長でDX推進担当の上川重昭先生です。

 セミナーは2本立て。第1回では、生成AIの得意なこと、使用する際の注意点などを解説。「今さら聞けない…」というような基礎知識をやさしく教えてもらえます。第2回は、生成AIのプロンプトと活用テクニックを具体的に紹介。看護業務の効率化につながる活用術を学ぶことができます。

 セミナーは各10~15分程度。生成AIについて「興味はあるけど、よくわからない」「まったく詳しくない」という方も、入門としてぜひご覧ください!

※セミナー動画の公開期間は2025年11月1日(土)~30日(日)。
※会員登録した後に、このページに表示される下記リンク先から、セミナー動画を視聴できます。

\書籍はこちら/

ChatGPT使ってる?
ナースが書いた 看護に役立つ生成AI使いこなし術

生成AI使いこなし術

上川重昭 著
照林社
A5判、定価:1,980円(本体1,800円+税)

この記事は会員限定記事です。