認知症患者さんの正しい移乗方法を、周囲の看護師に共有するにはどうすればよい?チーム全体のケア能力を高めるためのアイデアを紹介します。
Q.正しい移乗のやり方を職場の人にも伝えたいのですが、どうしたら理解してもらいやすい?
Q
病棟では先輩の昔からのやり方で移乗などを行っています。 正しい移乗のやり方を周りの人にも伝えたいのですが、どうしたら理解してもらいやすいですか?
体験型学習が共通認識の第一歩になる
ただ単に「患者さんにとっていい方法だから」というだけでは、忙しい現場のなかで新しい方法はなかなか浸透しません。まして口頭や紙面だけでの伝達では、新しい方法の意図を理解することが難しく、まず伝わらないと思ってよいでしょう。
看護師さんたちが忙しいなかでありながら、患者さんの気持ちのつらさを理解してもらい、その解決策を導入する必要性を感じてもらうためには、体験型学習の場が最も有効です。
私は、病院 ・ 施設での研修を依頼される場合、一方的にお話するだけの講演形式では極力行わず、できるだけ参加者全員に患者さん役を体験してもらえるような実技形式でお願いするようにしています(図1)。
図1 研修の様子

この記事は会員限定記事です。