口腔粘膜清掃用グッズの選択と使い方のポイント【さらによくなる!口腔ケア:第12回】
編集:松尾浩一郎
東京医科歯科大学大学院 地域・福祉口腔機能管理学分野 教授
編集・執筆:三鬼達人
藤田医科大学 ばんたね病院 看護部 看護部長、摂食・嚥下障害看護認定看護師
【第1回】アセスメントスケールは何をどう使うと効果的?
【第11回】舌ブラシの選択と使い方のポイント
【第13回】消毒薬の選択と使い方のポイント
「口腔ケア」の関連記事はこちら
絶食中の患者では特に口腔粘膜ケアが重要
絶食中の患者では、唾液による自浄作用の低下などから口腔内環境が劣悪になることが多くあり、特に口腔内粘膜が汚染しやすい状況にあるため、口腔粘膜ケアが非常に重要です。
口腔粘膜ケアのためのグッズには、ガーゼ、スポンジブラシ、柄付くるリーナブラシ、モアブラシ(図1)、口腔用ウエットティッシュ(図2)等があります。
この記事は会員限定記事です。
この記事の関係者
編集
松尾浩一郎まつおこういちろう
東京医科歯科大学大学院 地域・福祉口腔機能管理学分野 教授
関連記事一覧編集・執筆
三鬼達人みきたつと
藤田医科大学 ばんたね病院 看護部 看護部長、摂食・嚥下障害看護認定看護師
1998年半田常滑看護専門学校卒業後、藤田保健衛生大学病院に就職。脳神経外科病棟勤務を経て、2006年摂食・嚥下障害看護認定看護師認定。同年9月より嚥下チームの一員として活動を開始。以後、SCU、回復期リハビリテーション病棟、脳卒中科病棟などの勤務を経て、現在、藤田医科大学ばんたね病院にて現職。日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士。
関連記事一覧