【第1回】緩和ケアの最新の考え方
【第10回】「非がん疾患」の終末期はここに注意
【第12回】慢性呼吸器疾患(COPDなど)の終末期②症状・病態の変化
「緩和ケア」の関連記事はこちら

身体機能やQOL、呼吸機能の低下に注意

 慢性閉塞性肺疾患(COPDは、タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入暴露することなどにより生じる肺疾患であり、咳嗽、喀痰や呼吸困難といった症状がみられます。%FEV1(1秒率)*1によって、Ⅰ期、Ⅱ期、Ⅲ期に分類されます1

*1【%FEV 1(1秒率)】=努力肺活量(forced expiratory volume)の最初の1秒間の
測定呼気量を予測量(年齢、性別、身長をもとにあらかじめ算出)で割ったもの。

この記事は会員限定記事です。