本が大好きな看護師のおともさんが、“あなた”に寄り添った本を紹介するブックセラピー企画。看護師さんのさまざまなお悩みに合わせて、相談者にぴったりな書籍を教えてくれます。
【第1回】「あなたの心を守る」視点で選ぶ、若手看護師さんへの本
【第2回】「このまま看護師を続けていけるのかな」そんな迷いに寄り添う本
【第3回】「これから看護師として働くのが不安」そんな新人ナースの一歩を支える本
看護師のおとも
救急外来部門・シミュレーションセンターで主任を務める看護師。実家も今の家も、本だけで丸々1部屋を使ってしまっているほどの本好き。@99emergencycall
看護師8年目のOさん
後輩も増え、自身のスキルアップも意識し始めた頃です。もともと勉強は見て、聞いて、実践して覚えるタイプでした。でも、先輩や主任のように自信をもってプリセプターや新人看護師のサポートができるような、根拠やアセスメント力を身につけたい。ただ、文字ばかりの本は苦手で、読もうとすると眠くなってしまう。イラストが多い本は学生や新人向けで物足りない……。
“あえて”学生向け看護書を読むことがステップアップに
白石 文字が苦手な中堅看護師向けで、イラストや図解などが多め、応用も充実している本を教えていただきたいです。
看護師のおとも
これは難しいお悩みですね。ビジュアルで学ぶ系の本はたしかに、学生や若手向けが多いかもしれません。おそらく、中堅向けのビジュアル重視な看護書はあまりないんでしょうね。ちょっと待ってくださいね。(部屋の奥の本棚をガサゴソ)そうだなぁ……意外な提案になるかもしれませんが、これとかどうでしょう。『根拠からわかる!実習で実践できる! 臨床看護技術』という本です。
根拠からわかる!実習で実践できる!臨床看護技術
中村充浩、北島泰子 著
照林社
B5判
2,750円(税込)
白石 おぉ、でもこれは学生向けの本ではないですか?
看護師のおとも
はい。でも、あえてこの本をおすすめしたい理由があるんです。というのも、この本は写真やイラスト、図解が豊富なうえ、それぞれの看護行為に対して、非常に丁寧に手順や根拠が示されているんです。
例えば、吸入薬の使用について。経験者なら吸入後の「うがいが必要」と知っていますよね。でも、患者さんや学生さんに「なぜうがいが必要なんですか?」と聞かれたとき、その理由を明確に説明できますか?この本には、そういった基本的な行為の1つひとつに注意や科学的根拠が示されています。場合によっては、院内マニュアルよりも充実しているかもしれないですよ。
白石 これまで経験で当たり前のようにやってきたことの「根拠」を、あらためて学び直せるわけですね。8年目くらいだと実習指導につくこともあるので、ちょうどよいかもしれません。
看護師のおとも
そうなんです。もう1冊、同シリーズの『根拠からわかる!実習で実践できる! 基礎看護技術』もおすすめです。感染予防、医療安全、バイタルチェック、ベッドサイドケア、食事介助、清潔ケアなど、基本的な技術について、同じように写真や図解付きで解説されています。
『根拠からわかる!実習で実践できる! 基礎看護技術』
中村充浩、北島泰子 著
照林社
B5判
3,190円(税込)
看護師のおとも
この2冊が役立つのは、例えば「うちの病棟ではあまり使わないけど」という技術を確認したいとき。ドレーン管理1つとっても、観察ポイントとその根拠が写真付きで示されているので、自分の知識を整理したり、後輩に教えたりするときの助けになります。
白石 そういう少しイレギュラーなことに対応できるといいですね。中堅看護師の「ステップアップ」というと、研修医や医師が学ぶような難しい内容を勝手にイメージしていましたが、自分たちが行っていることを、しっかりと根拠をもって後輩にも患者さんにも伝えられることも大事ですね。
看護師のおとも
「なんとなく」や「いつもこうしているから」で済ませてきた行為について、知識や技術の意図や根拠をしっかり理解しておくことは、とても重要なんです。自分の臨床力の強化にもなりますし、後輩指導の際も曖昧なままにならない。結果として、それが本当の意味でのステップアップになるんです。また、今回紹介したことによって、こういう本も読んでいいんだと思ってもらえたらいいですよね。
今回、看護師のおともさんが紹介してくれた本
日々、患者さんに寄り添うあなたにも、やさしく寄り添うものがあってほしい。今回紹介した本たちが、そんなあなたの心の“おとも”になれることを願っています。
看護師のおともさんに、「悩みに合う本を教えてほしい」という方を募集中。
下記URLよりご応募ください。
※掲載の有無はエキスパートナース編集部で判断し、掲載有無の結果は事前にご連絡はいたしません。
https://questant.jp/q/book_therapy_otomo
【第5回】「ブランクがあっても大丈夫」病院外で働く看護師の学び直しを支える本(1月25日配信予定)
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載および複製等の行為を禁じます。