國松淳和先生がユーモアと知識を交えながら、医療や生活にまつわる話を語る!『エキスパートナース』の連載「病名から考える症候学」内のコラム「今月の國松先生」、通称「こんくに」をお届けします。

【第1回】黄ばんだ喫煙室で

〈冒頭〉
先日、福島県郡山市のある病院で勤務中、トイレで貼り紙を見かけた。便器が黄ばんでいると思いますが、これは洗浄に使用する地下水の成分の影響なので不衛生なものではありませんという主旨だった。……

【第2回】私の一番好きな葉

〈冒頭〉
雨の日に傘を差して道を歩いているとします。こんな日、皆さんの視線はどこにありますか?……

【第3回】エキスパートナースがはじめて

〈冒頭〉
じつは私は看護系の媒体に自分の文を載せるのは、このエキスパートナースが初めてなんです。……

【第4回】外来での雑談

〈冒頭〉
外来での話。診察して方針を決め、処方せんを入力しそれがプリントアウトされるまでの間に10数秒間の待ち時間があります。そのわずかな間に雑談をするようにしています。……

【第5回】臨床現場の生活診断

〈冒頭〉
性格占いとかキャラ診断ってありますよね。すぐ頭に浮かんだのが動物占いとか、ABO血液型別性格とか。……

【第6回】楽しいことを、ずっと我慢していた

〈冒頭〉
新幹線に乗っている。後方の席から、一斉に「プシュ!」という音々たちが聞こえる。……

【第7回】國松先生の時間圧縮法

〈冒頭〉
令和4年。4年ですよ。早いです。ただ時間は平等ですし残酷です。……

【第8回】ところで私は理念が嫌いです

〈冒頭〉
どこで知ったのかはわかりませんが私が趣味で布(洋服)が好きなことを知り、メールなどのお便りの追伸や冒頭で、あるいは久々に顔を合わせた人などから……

編集部が選んだ、2024年「こんくに」ベスト5!

第5位 中年への応援メッセージ
第4位 生存に有利な体質とは…?
第3位 私の訪問診療雑感
第2位 ドラゴンボールの思い出
第1位 第5位のコラムへのアンサーソング

そのほかの連載はこちら