「ナースのための美容講座」メンズ編~頼れる先輩をめざしてアップデート!メイクやスキンケアのポイントを知れば、もっと自分を好きになって仕事も頑張れそう!手軽にできるテクニックを、ヘアメイク・菊池美香さんに教えてもらいます。

メンズ編~頼れる先輩をめざしてアップデート

読者モデルSさん
衣装協力:ナガイレーベン株式会社
着用衣装:LX-4097/男女兼用ハイブリッドメディウェア(Tネイビー+ピンク)

After

メンズ美容after
眉マスカラとアイブロウで眉毛を整え、清潔感がアップ

Before

メンズ美容before

【Point1】スキンケアの基本

 まずは化粧水、クリームなどを使ったスキンケアを。肌をきちんと保湿すると、血色がよくなります。
クリームはべたついて苦手という人は、美容液を試しても。化粧水にオイルを1、2滴垂らすのもおすすめです。塗るときは以下の点に気を付けましょう。

①こすらずにやさしく塗る。引っ張らないよう注意

メンズスキンケア1

②顔に塗った化粧水を首までのばす

メンズスキンケア2

③最後は鎖骨あたりまで流す

メンズスキンケア3

【Point2】眉の流れを整える

 眉毛の下から上へと眉マスカラを塗り、毛の流れを整えます。眉尻は内から外へと、丁寧に塗ります。眉頭はしっかりと色を乗せます。
 眉毛の癖が強い人は二度付けを。

メンズメイク1
メンズメイク2

 仕上げに、眉頭から眉尻へアイブロウパウダーを軽くなじませます。

メンズメイク3
メンズメイク4

【Point3】ファンデーションでトーンアップ

 ファンデーションを頬の広いところに塗り、肌の色ムラを整えましょう。トーンを整えることで、肌の色味がワントーン明るくなります。

 使うのはリキッドファンデーション。初心者には水っぽいもののがおすすめです。肌の色味と合うなら、種類の多い女性用から選ぶのも手。
 肌がきれいに見えると、目力アップにもつながります。

メンズメイク5

Before

メンズメイク6
まとめ

●化粧水はこすらずに優しく塗る。首、鎖骨までのばしていく
●眉マスカラを下から上へ動かし、毛の流れを整える
●ファンデーションで肌のトーンを整え、明るい印象に

読者モデル・Sさんの感想

 周りの男性看護師のなかには、メイクをしている人もいます。ファンデーションを塗っていると聞きました。
 私自身は、メイクをするのは今回が初めて。美容といえば、普段は化粧水を大まかに塗るくらいです。

 乾燥肌やシミが気になっているので、今回紹介してもらったテクニックを試してみたいと思います。

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載および複製等の行為を禁じます。

【第1回】新人ナースの褒められメイク
【第2回】先輩ナースはポイントメイクで決める
【第4回】夜勤や汗でも崩れにくいメイク術
【第5回】メイク崩れは3ステップで解決!
【第6回】仕事の疲れ顔をメイクでカバー!