
ささきつかさ
佐々木 司
公益財団法人 大原記念労働科学研究所 慢性疲労研究センター長 上席主任研究員
1993年千葉大学大学院自然科学研究科修了、博士(理学)。1996年米サーカディアン生理学研究所にてPoly-NASA研究に従事。2000年スウェーデン・カロリンスカ研究所客員研究員。2001年(財)労働科学研究所労働ストレス研究グループ長、主任研究員。2004年慢性疲労研究センター長、2012年研究部長、2015年研究主幹を経て現職。専門は睡眠衛生学。
佐々木 司の関連記事
-
夜勤ありナースの休み方スケジュール例➂【看護師が知っておきたい疲れと休みのエビデンス最終回】
- キャリア・働き方
-
夜勤ありナースの休み方スケジュール例②【看護師が知っておきたい疲れと休みのエビデンス#8】
- キャリア・働き方
-
夜勤ありナースの休み方スケジュール例①【看護師が知っておきたい疲れと休みのエビデンス#7】
- キャリア・働き方
-
疲労回復に効果的な休日の過ごし方【看護師が知っておきたい疲れと休みのエビデンス#6】
- キャリア・働き方
-
夜勤明けに寝付きが悪い理由【看護師が知っておきたい疲れと休みのエビデンス#5】
- キャリア・働き方
-
夜勤中の仮眠時間の目安【看護師が知っておきたい疲れと休みのエビデンス#4】
- キャリア・働き方
-
夜勤中の仮眠で疲労回復【看護師が知っておきたい疲れと休みのエビデンス#3】
- キャリア・働き方
-
夜勤で疲れるのはなぜ?②【看護師が知っておきたい疲れと休みのエビデンス#2】
- キャリア・働き方
-
夜勤で疲れるのはなぜ?【看護師が知っておきたい疲れと休みのエビデンス#1】
- キャリア・働き方