呼吸時の胸腔内圧と連動して「水封室」の水面が動くこと。フルクテーション。
- 呼吸器・人工呼吸
呼吸性移動
fluctuation
呼吸性移動の関連記事
-
【連載まとめ】もう迷わない!胸腔ドレーン
- 特集記事
-
【試し読み】急性期病院の看護師1200人の?から生まれた 看護のギモン
- 特別記事
-
急性期病院の看護師1200人の“?”から生まれた 看護のギモン【おすすめBOOK】
- BOOKレビュー
-
胸腔ドレーンの呼吸性移動が消失する原因は?呼吸器外科医が解説!
- 特別記事
-
胸腔(内)での閉塞はどうやって見抜く?疑った場合はどうする?【胸腔ドレーン管理:第22回】
- 会員限定
- 特集記事
-
トロッカーカテーテルが刺入部から抜けた場合の対応は?【胸腔ドレーン管理:第21回】
- 会員限定
- 特集記事
-
「ドレーン接続部が外れてしまった」場合の対応は?【胸腔ドレーン管理:第20回】
- 会員限定
- 特集記事
-
排液ボトル交換のタイミングと感染対策【胸腔ドレーン管理:第19回】
- 会員限定
- 特集記事
-
胸腔ドレーン挿入中に呼吸音が聞こえないときの対応は?【Q12】
- 会員限定
- 特集記事
-
胸腔ドレーン管理でのフルクテーション(呼吸性移動)の観察方法とは?
- 特集記事
-
呼吸性変動の大きい・小さいは何を示す?【胸腔ドレーン管理#10】
- 特集記事
-
水封室の水位が、いつもより上がった・下がったときは何を疑う?【胸腔ドレーン管理:第9回】
- 特集記事
-
水封室の管理:胸腔ドレーンのしくみ②【第4回】
- 特集記事