呼吸時の胸腔内圧と連動して「水封室」の水面が動くこと。フルクテーション。
- 呼吸器・人工呼吸
呼吸性移動
fluctuation
呼吸性移動の関連記事
-
バルーンカテーテルは根元まで挿入してはいけないの?
- 特別記事
-
胸腔ドレーンの呼吸性移動が消失した。どうすればいい?
- 特別記事
-
メインと側管からの点滴は、同時に落としていいの?片方ずつがいいの?(側管が多ければメインが止まる時間が長くなるので)
- 特別記事
-
薬剤を生食100mLなどで溶解するときと、ショットでいく場合があるのはなぜ?添付文書に「溶解」と書いていないものでも溶解することが多いけれど、よいの?
- 特別記事
-
もう迷わない胸腔ドレーン管理【第19回】排液ボトルの交換のタイミングは?そのときの感染対策は?
- 会員限定
- 特集記事
-
看護ケアのギモン【Q12】胸腔ドレーンを挿入中、呼吸音を確認できないときの対応は?
- 会員限定
- 特集記事
-
胸腔ドレーン管理【第13回】呼吸性移動はどう観察する?
- 特集記事
-
エアリークはどう観察する?【もう迷わない!胸腔ドレーン管理:第12回】
- 会員限定
- 特集記事
-
胸腔ドレーン管理【第10回】呼吸性変動の大きい・小さいは何を示すの?
- 特集記事
-
胸腔ドレーン管理【第9回】水封室の水位が、いつもより上がった・下がったときは何を疑う?
- 特集記事
-
胸腔ドレーン管理【第8回】水封のみ(ウォーターシール)で管理するのはどんな場合?
- 特集記事
-
ウォーターシール(水封)管理のポイント【もう迷わない!胸腔ドレーン管理:第6回】
- 会員限定
- 特集記事
-
胸腔ドレーン管理【第4回】水封室の管理
- 特集記事