
つゆき なお
露木 菜緒
1994年、浜松医科大学医学部附属病院に就職、ICU・救急部ほかで勤務。2004年集中ケア認定看護師認定。2008年より杏林大学医学部付属病院ICU・HCU・SCUに勤務。2021年より現職。
露木 菜緒の関連記事
-
挿管患者の口腔乾燥がよくないのはなぜ?【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第19回】
- 会員限定
- 特集記事
-
気管挿管患者のオーラル(口腔)ケアの進め方【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第18回】
- 会員限定
- 特集記事
-
挿管中のオーラル(口腔)ケアは何のために行うの?【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第17回】
- 会員限定
- 特集記事
-
バイトブロックの使用は全例に行うの?バイトブロックの固定方法は?【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第15回】
- 会員限定
- 特集記事
-
テープによる気管チューブの固定手順【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第14回】
- 会員限定
- 特集記事
-
テープによる気管チューブの固定方法の種類【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第13回】
- 会員限定
- 特集記事
-
カフ圧の調整は何時間ごとに行う?【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第12回】
- 会員限定
- 特集記事
-
カフの“適正圧”はどのくらい?【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第11回】
- 会員限定
- 特集記事
-
カフは何のためにあるの?なぜカフ圧調整をするの?【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第10回】
- 会員限定
- 特集記事
-
気管吸引後の評価、何をどう見る?【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第9回】
- 会員限定
- 特集記事
-
気管切開患者の吸引方法は?【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第8回】
- 会員限定
- 特集記事
-
閉鎖式気管吸引のほうが開放式気管吸引より安全なの?【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第7回】
- 会員限定
- 特集記事
-
SpO2が低いときの気管吸引はどうすればいいの?【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第6回】
- 会員限定
- 特集記事
-
1回の気管吸引の時間はどのくらい?【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第5回】
- 会員限定
- 特集記事
-
気管吸引時の適正な吸引圧は?【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第4回】
- 会員限定
- 特集記事
-
気管吸引時に吸引カテーテルを挿入する長さはどのくらい?【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第3回】
- 会員限定
- 特集記事
-
気管吸引のタイミングはどうやって判断するの?【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第2回】
- 会員限定
- 特集記事
-
気管吸引はどうして必要なの?【人工呼吸ケアのよくあるギモン:第1回】
- 特集記事
-
術後に多くの種類の薬剤を投与する際、中心静脈ラインか末梢静脈ラインどちらを選ぶ?【Q5】
- 会員限定
- 特集記事