動脈血中の二酸化炭素量を分圧で示したもの。PaO2とともに、肺の換気機能の指標となる。
- 呼吸器・人工呼吸
PaCO2
動脈血二酸化炭素分圧
partial pressure of arterial carbon dioxide
PaCO2の関連記事
-
ALSの終末期ケア【非がん患者への緩和ケア#28】
- 会員限定
- 特集記事
-
モノで変わった!看護ケア【第4回】救急ケア④気管挿管確認用品
- 会員限定
- 特集記事
-
中枢の異常が呼吸数低下の原因に【バイタルサインの常識#8】
- 会員限定
- 特集記事
-
ICUナースが解説!PCPS管理のポイント
- 特別記事
-
ナースの臨床推論【第17回】「風邪をひいたので風邪薬がほしい」と訴える患者[Step4]追加の画像とアセスメント
- 会員限定
- 特集記事
-
COPD患者に、必要量以上の酸素投与は効果がある?【酸素療法:第13回】
- 会員限定
- 特集記事
-
SpO₂が100%のままでの管理でいい?【酸素療法:第12回】
- 会員限定
- 特集記事
-
SpO₂が上がらないときはまず、酸素を増やせばいい?【酸素療法:第11回】
- 会員限定
- 特集記事
-
血ガスをみるために大切な呼吸回数と治療の方向性
- 会員限定
- 特集記事
-
血ガス「pH」を異常にしている原因は?「HCO₃-」編
- 会員限定
- 特集記事
-
血ガス「pH」を異常にしている原因は?「PaCO₂」編
- 会員限定
- 特集記事
-
血ガスは静脈血で採ってもいいの?【Q2】
- 会員限定
- 特集記事
-
血ガス「pH」の基準値と異常値
- 会員限定
- 特集記事
-
低流量システム・高流量システムの使い分け(適応)【酸素療法:第2回】
- 会員限定
- 特集記事