くりはらひろゆき
栗原 博之
公益財団法人日本医療機能評価機構 統括調整役
1991年北里大学薬学部卒業。1993年北里大学大学院薬学研究科修士課程修了、関東逓信病院(現:NTT東日本関東病院)薬剤部就職。2004年NTT東日本関東病院医療安全管理室医療安全管理者。2014年同治験事務局事務局長。2017年公益財団法人日本医療機能評価機構教育研修事業部部長。2019年より現職。東京都医療安全推進協議会委員、東京都保健医療公社医療安全委員会委員、医療事故紛争対応研究会関東甲信越地区世話人、東京医療保健大学大学院非常勤講師(医療安全管理学)。主な著書に『ナースのための新しい薬の知識』(誠文堂新光社)、共著として、『看護技術がみえるvol.1 基礎看護技術』(メディックメディア)。
栗原 博之の関連記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【最終回】ハイリスク薬の投与後は、呼吸・循環・意識レベルの観察をしっかり行う
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第27回】ハイリスク薬を取り扱うときは、薬剤の情報を確認して使用する
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第26回】日常業務のなかに潜む事故の原因➂指示・予定の突然の変更に注意!
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第25回】日常業務のなかに潜む事故の原因②慌ただしい場合、指示伝達の漏れに注意!
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第24回】日常業務のなかに潜む事故の原因①身についた習慣に注意!
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第23回】投与経路に注意が必要なハイリスク薬④麻酔薬
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第22回】投与経路に注意が必要なハイリスク薬➂高カロリー輸液
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第21回】投与経路に注意が必要なハイリスク薬①ベナンバックス®
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第20回】投与経路に注意が必要なハイリスク薬①トロンビン液
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第19回】投与量が単位で示されるハイリスク薬②ヘパリン製剤
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第18回】投与量が単位で示されるハイリスク薬①インスリン製剤
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第17回】投与量に注意が必要なハイリスク薬⑧免疫抑制薬
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第16回】投与量に注意が必要なハイリスク薬➆抗がん薬
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第15回】投与量に注意が必要なハイリスク薬⑥糖尿病治療薬
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第14回】投与量に注意が必要なハイリスク薬⑤向精神薬
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第13回】投与量に注意が必要なハイリスク薬④ジギタリス製剤
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第12回】投与量に注意が必要なハイリスク薬➂抗凝固薬
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第11回】投与量に注意が必要なハイリスク薬②テオフィリン製剤
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第10回】投与量に注意が必要なハイリスク薬①抗てんかん薬
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第9回】強すぎる作用に注意したいハイリスク薬②筋弛緩薬
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる危険なくすり【第8回】強すぎる作用に注意したいハイリスク薬①抗不整脈薬
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第7回】そもそもハイリスク薬って何?
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第6回】理想に終わらないカリウム製剤の病棟での管理法
- 会員限定
- 特集記事
-
医療事故につながる!危険なくすり【第5回】カリウム製剤の中心静脈からの投与方法
- 会員限定
- 特集記事